ヨーグルトは…

2022年10月11日(火)

こんにちは🙂

寒暖差が大きくなり昼間の気温も下がってきて季節がすすみましたね🍁

今回も『酸』についてお話します。

前回、レモンやコーラは酸が強く歯が溶けやすいとお話しました。

食べ物の中で柑橘類は特に酸が強く口の中に長時間さらされていると歯が溶ける原因になるといわれています。

そんな中、ヨーグルトは酸性なのに歯が溶けにくいと言われています。

それはなぜでしょうか…

濃い塩水には塩がなかなか溶けないようにカルシウムやリン酸を多く含む液体は歯が溶けにくいと言われています。

ヨーグルトにはカルシウムとリン酸が豊富なためエナメル質が溶けにくいです。

ヨーグルトにも色々種類がありますが無糖がおすすめですよ🙂

またチーズはアルカリ性で食後酸性に傾いたお口の中を中性に近づけお口の中のpHのバランスを保ってくれます。カルシウムやタンパク質も含まれているためエナメル質の強化にも繋がります。

酸性の物を食したあとにヨーグルトやチーズといった乳製品でpHのバランスを整えてみるのはいかかでしょうか😊

 

 

 

 

 

そらいろファミリー歯科

TEL 011-215-8141

〒063-0866 札幌市西区八軒6条東2丁目 8-2八軒六条舘1F

診療時間
9:30〜13:00
14:00〜18:30
14:00〜17:30
●初診随時受付
<最終受付>平日18:00 / 土曜日17:00
<休診日>木曜・日曜・祝日
TOP