虫歯リスクを高めるのは糖の量?回数?

2022年09月14日(水)

こんにちは😊

9月も中旬になり、9月10日には″中秋の名月″でとても美しいお月様を見ることができました🌕✨

皆さんは見られましたか?

 

秋には美味しい食べ物がたくさん出てきますが、虫歯リスクを高めるのは、糖の量?回数?どちらだと思いますか?🤔

 

じつは、量よりも回数増加の方が虫歯の重要なリスクとなります。

 

虫歯リスクを低く抑えるには、糖を含む飲食を1日4回までとするのが良いでしょう。

ただし、皆さんのお口の環境は様々なので、歯科医、歯科衛生士に相談することをお勧め致します!

 

『甘いモノを食べても、ブクブクうがいをすれば虫歯は大丈夫でしょう?』と言う患者さんもいます。

ある研究では平均10秒間洗口を15回も行わないとpHは中性に戻らないことが分かりました。

あまり現実的ではないので歯磨きを行えない時にはキシリトールガムなどを噛んで唾液を出す事でpHを中性に戻してくれるのでお勧めです♪

 

当院では虫歯予防が実証されているキシリトールガムもありますので、気になる方はお気軽にスタッフにお声掛けください😊🪥✨

 

次回に続きます→

そらいろファミリー歯科

TEL 011-215-8141

〒063-0866 札幌市西区八軒6条東2丁目 8-2八軒六条舘1F

診療時間
9:30〜13:00
14:00〜18:30
14:00〜17:30
●初診随時受付
<最終受付>平日18:00 / 土曜日17:00
<休診日>木曜・日曜・祝日
TOP