口呼吸を治そう!

2021年08月17日(火)

こんにちは🌞急に涼しくなり体調崩してないですか?

今回は口呼吸についてお話します。

呼吸とは本来、鼻から息を吸い鼻から吐く鼻呼吸が正常な状態ですが、最近は口から息を吸って口から吐く口呼吸をしている人は増え問題視されています。

どうして口呼吸がいけないの❓

空気中には、ウイルス、ほこりや細菌、花粉、有害な排気ガスなど体に有害なものが含まれています。鼻呼吸ではその大部分が自然にろ過されますが、口呼吸では直接喉を通り肺に入っていきます。さらに口や喉が乾燥してくると歯や歯茎にも大きな影響が…

口呼吸は万病の元👿

1、口や喉の乾燥 *唾液の分泌が悪くなり、虫歯や歯周病になりやすい

*口臭やいびきの原因にもなる

*喉のリンパが炎症を起こしやすくなる

*体が緊張状態と勘違いして睡眠中も体が休まらない

2、免疫力の低下

*風邪を引きやすくする

*アトピーや高血圧、喘息やアレルギーなどが起こる引き金となる

3、舌や口の筋力低下

*舌の位置が正しくないと、前歯を舌で押す状態になるため、“ポカン口”に

なったり歯並びが悪くなる原因にもなる

*顔のたるみ、しわ、二重アゴの原因になる

ご興味がありましたらお気軽にドクター、スタッフまでご相談下さい😊

 

そらいろファミリー歯科

TEL 011-215-8141

〒063-0866 札幌市西区八軒6条東2丁目 8-2八軒六条舘1F

診療時間
9:30〜13:00
14:00〜18:30
14:00〜17:30
●初診随時受付
<最終受付>平日18:00 / 土曜日17:00
<休診日>木曜・日曜・祝日
TOP