GENERAL TREATMENT根管治療

当院の根管治療は、最新の設備と技術を駆使し、患者さんに安心して治療を受けていただける環境を整えています。

根管治療について

根管治療は、歯の内部にある神経や血管が通る根管に対して行う治療です。虫歯が進行し、歯髄に感染が広がると、痛みや腫れを引き起こすことがあります。このような状態を放置すると、歯を失う原因となるため、早期の治療が重要です。根管治療は、感染した歯髄を取り除き、根管を清掃・消毒した後、適切に封鎖することで、歯を保存することを目的としています。

根管治療が重要な理由

歯を失わないために  

根管治療は、歯を保存するための重要な手段です。感染が進行すると、歯を抜かなければならない場合がありますが、根管治療を行うことで、歯を残すことができる可能性が高まります。歯を失うと、噛み合わせや見た目に影響を及ぼし、周囲の歯にも負担がかかります。

痛みの軽減  

感染した歯髄は、強い痛みを引き起こすことがあります。根管治療を行うことで、痛みの原因を取り除き、患者さんの苦痛を軽減することができます。治療後は、痛みが和らぎ、快適な生活を取り戻すことができます。

健康な歯を守る  

根管治療は、感染が広がるのを防ぎ、周囲の健康な歯を守る役割も果たします。感染が進行すると、他の歯にも影響を及ぼす可能性があるため、早期の治療が重要です。

当院の根管治療方法

最新の設備と技術を駆使した治療

当院では、根管治療において最新の設備と技術を導入し、患者さんに安心して治療を受けていただける環境を整えています。特に、エンドモーターと超音波スケーラーを使用することで、より精密で効果的な治療を実現しています。

エンドモーターの活用

エンドモーターは、根管の清掃や形成を行うための専用機器です。従来の手動器具に比べて、より正確な操作が可能で、根管の形状に合わせた治療が行えます。これにより、治療の精度が向上し、患者さんの負担を軽減することができます。

超音波スケーラーによる清掃

超音波スケーラーは、根管内の清掃に特化した機器です。高周波の振動を利用して、細かい汚れや感染物質を効果的に除去します。これにより、根管内を徹底的に清掃し、感染の再発を防ぐことができます。

根管治療の流れ

1 診断とカウンセリング

初めに、歯科医師が症状を確認し、必要な検査を行います。患者さんの不安や疑問に対して丁寧に説明し、治療方針を決定します。

2 麻酔

治療に入る前に、局所麻酔を行い、痛みを感じないようにします。患者さんがリラックスできる環境を整えます。

3 根管のアクセス

歯の表面に小さな穴を開け、根管にアクセスします。この際、歯をできるだけ削らないよう配慮します。

4 根管の清掃と形成

エンドモーターと超音波スケーラーを使用して、感染した歯髄を取り除き、根管内を清掃します。根管の形状を整え、消毒を行います。

5 根管の封鎖

清掃が完了したら、根管を適切に封鎖します。これにより、感染の再発を防ぎます。

6 治療後のフォローアップ

治療後は、定期的なフォローアップを行い、歯の状態を確認します。必要に応じて、追加の治療を行うこともあります。

歯を失わないためにできる治療法

根管治療は、歯を保存し、痛みを軽減するための重要な治療です。当院では、最新の設備と技術を駆使し、患者さんに安心して治療を受けていただける環境を整えています。エンドモーターや超音波スケーラーを活用することで、より精密で効果的な治療を実現しています。歯の健康を守るために、ぜひお気軽にご相談ください。患者さんの大切な歯を守るために、当院が全力でサポートいたします。

そらいろファミリー歯科

TEL 011-215-8141

〒063-0866 札幌市西区八軒6条東2丁目 8-2八軒六条舘1F

診療時間
9:30〜13:00
14:00〜18:30
14:00〜17:30
●初診随時受付
<最終受付>平日18:00 / 土曜日17:00
<休診日>木曜・日曜・祝日
TOP