
COLUMNコラム
-
2025年10月09日 コラム
喫煙が歯に与える影響とは? お口の健康を守るためにできること
皆さんは、タバコが歯やお口にどのような影響を与えるかご存じでしょうか。 実は喫煙は肺や心臓の病気だけでなく、歯周病や口腔がんなど、お口の健康に大きな影... 詳細を見る -
2025年10月02日 コラム
お口の臭い気になっていませんか?
日常生活で臭いと言うものはとてもデリケートな問題です。 それもそれがお口からとなるとなおさらです。 そして自分から発する臭いには慣れてしまって鈍感にな... 詳細を見る -
2025年09月21日 コラム
洗口液(マウスウォッシュ)の選び方と効果|むし歯・歯周病・口臭などの予防に役立つセルフケア
口臭や歯周病が気になる、お子さまやご家族のお口の状態が心配だけど、きちんと歯みがきをするのがなかなか難しい…。 時間が無くても手軽に使える「マウスウォ... 詳細を見る -
2025年09月12日 コラム
高濃度フッ素配合歯磨剤の時代、何を選ぶ?どう使う?
皆さんは毎日どんな歯磨き粉を使っていますか? スーパーやドラッグストアに行くと実に多くの種類が並んでいて、「どれを選べばいいのか分からない」と感じる... 詳細を見る -
2025年09月05日 コラム
被せ物も白い歯で 保険適用も広がるCAD/CAM冠と、院内システムについて
虫歯などで歯を削った後、以前はいわゆる銀歯と呼ばれる金属製の補せ物をするのが一般的でした。 しかし近年はデジタルで設計し機械で削りだす「CAD/CAM... 詳細を見る -
2025年08月29日 コラム
耳の辺りが痛い、口が開けにくい、それ顎関節症かも知れません
皆さんは顎関節症をご存知でしょうか? 顎が痛い、口が開きにくい、口を開けると音がする、こんな症状があると顎関節症かも知れません。 今回はその顎関節症に... 詳細を見る -
2025年08月14日 コラム
口呼吸は病気の元?感染症や全身の病気との関係
口呼吸のデメリットについて、これまで2回に渡りコラムでご紹介しましたが、今回は風邪などの感染症と口呼吸の関係、さらに、口呼吸をきっかけに全身の病気を招... 詳細を見る -
2025年08月06日 コラム
お子さんから高齢の方まで│口呼吸のライフステージ別健康リスクと予防法
前回の口呼吸についてのコラムでは、虫歯や着色、全身の健康との関わりについてご紹介しました。 今回は、年齢別のリスクと対策について解説いたします。少しで... 詳細を見る -
2025年07月28日 コラム
虫歯じゃないのに歯が欠ける!?NCCLを知っていますか?
虫歯じゃないけど歯がしみる…、冷たい物だけではなく、歯ブラシが当たるだけでも痛い…、痛くはないけど舌で触ると何か引っかかる…、そんな症状はありませんか... 詳細を見る -
2025年07月19日 コラム
口呼吸はお口や体に悪影響? 口呼吸のデメリットと改善方法
皆さんは日頃から、お鼻で呼吸できていますか? 近年のマスク生活による呼吸のしにくさや、アレルギー性鼻炎などの増加で、お口が開いていたり、口呼吸になって... 詳細を見る -
2025年07月12日 コラム
骨がなくなる!?歯周病と骨のメカニズム
歯科の2大疾病は虫歯と歯周病です。 そのうち歯周病は骨がなくなる病気です。とても恐ろしいと思いませんか? 虫歯は虫歯菌の出す酸によって歯が溶かされて穴... 詳細を見る -
2025年07月04日 コラム
唾液の働きを知っていますか?
私たちのお口の中には常に唾液があります。 唾液は通常ツバやヨダレとも言われ、吐き出されると汚いものとして扱われます。 歯科に従事している私も例外ではな... 詳細を見る